文字サイズ
背景色
初診:平日8時15分~11時 / 再診:平日(原則予約制)
休診日:土・日、祝日、年末年始
TEL 0246-26-1111
トップ来院される方へ入院について > 入院生活等について

入院生活等について

入院生活について

主治医及び受け持ち看護師は、患者さんの目線で親切・丁寧・公平な医療・看護に努めています。
なお、入院生活についての詳細は、各病室にご用意しております「入院生活のしおり」を併せてご覧ください。

●診療・看護の計画
  • 主治医が、入院診療計画書や病状説明用紙をもとに、病気のことや治療について説明を行います。
  • 看護は、24時間看護師が交代してあたります。
  • 入院中の治療・看護計画に参加していただくため、各種書類に署名をお願いしております。
  • 入院時に、検査や手術の内容を説明した複写式の書類を1部お渡しします。大切な書類ですので、1か所にまとめて保管しておいてください。
  • 診断・検査・治療などで分からないことは、医師または看護師に遠慮なくお聞きください。質問されたいことをあらかじめ紙に書いておくことをお勧めします。
  • 主治医から説明をお聞きになりたい時は、ご希望の日時を看護師にお話しください。医師に連絡し、説明日時のご予約を取ります。ただし、医師の業務の都合によっては、ご希望の日時に対応できない場合があります。また説明の際は、できるだけご家族と一緒に説明をお聞きください。なお、ご家族が別々の時間に来院し、それぞれに説明を求めることはお控えください。
  • 輸血に関するご希望、宗教的なこと、ドナーカード、心肺蘇生(人工呼吸及び心臓マッサージ)の実施などについて、意思表示がある場合は主治医にお話しください。
  • 救命医療が最優先されますが、患者さんの意思が明確な場合は、その意思を尊重いたします。患者さんの意思が不明な場合は、ご家族のご希望をお聞きいたします。
  • 不安や痛み、苦痛がある場合は、遠慮なく医師や看護師にお知らせください。
  • 電話による病状等のお問い合わせは、ご家族でも原則お答えしておりません。
  • 当院では、付添いを伴う入院は認められておりません。ただし、病状その他の事情によって、家族の付き添いをご希望の場合は、病棟看護師長にご相談ください。
  • 外出や外泊をご希望される方は、主治医や病棟看護師にご相談ください。
●入院中の1日のながれ(例)
6時~ 起床・検温※1(必要な方)・洗面※2・モーニングケア
8時~ 朝食・点滴・リハビリ※1
10時~ 清拭・検温・処置・回診
12時~ 昼食※1・入浴※1
14時~ 検温※1・リハビリ※1 面会時間
14~20時 ※3
16時~
18時~ 夕食・検温※1(必要な方)
20時~ 洗面※2・イブニングケア
21時 就寝(消灯)

※1 患者さんによって時間が異なります。
※2 洗面所まで行くことのできない方には、タオルをお配りします。
※3 患者さんへのご面会につきまして、こちらのページに注意事項等をまとめております。どうぞご一読のうえご面会ください。

●病衣・シーツ交換
  • 病衣は使用申し込みが必要です。入院セットレンタルにて貸与します。入院セットレンタルは入院生活に必要な物のほとんどを賄うことができます。1階の入院セットレンタル受付窓口でお申し込みください。
  • シーツ交換は週1回です。
  • シーツが汚れた場合は随時交換しますので、看護師にお知らせください。
●シャワー浴
  • シャワー浴については、医師の許可が必要です。
  • シャワー室:各階にあります。 利用時間 :午前9時~12時、午後1時~4時
    ※男性・女性で利用時間や曜日が異なりますので、看護師にご確認ください。
    ※治療や処置のために、時間外でシャワー浴を希望される場合はお知らせください。
  • シャワー浴ができない患者さんには、温かいタオルを準備しています。
    タオルの数に限りがあるため、寝たきりの方やオムツ使用中の方を優先させていただきます。
●入院中の食事について

(1)食事の配膳時刻
朝食は午前8時頃、昼食は午後0時頃、夕食は午後6時頃となっております。

(2)食事負担について
食事負担料金は1食単位となっております。

種  類 1食あたりの料金
① 一般の方 460円
② 市町村民税非課税の世帯に属する方 等 210円
③ ②のうち所得が一定の基準に満たない70歳以上の方 100円
④ 過去1年間の入院が90日を超えている方 160円

※②③④については「限度額適用・標準負担額減額認定証」の提示が必要です。

(3)選択食について
患者さんは、献立A(標準メニュー)または献立B(特別メニュー)を選ぶことができます。ただし、献立B(特別メニュー)を選んだ方は、1食につき52円の追加料金がかかります。
糖尿病食・潰瘍食・肝臓食等を提供されている患者さんは、特別メニューはご利用できません。

お申し込み方法① 金曜日の昼頃に、献立表(翌週の火曜日から金曜日)を配膳と共にお届けします。

② 特別メニューをご希望の患者さんは、献立表の献立A・Bのどちらかに○を付けて、病棟名・氏名をご記入後、配膳車に取り付けてあるカゴに入れてください。(原則、金曜日の午後6時までです)

③ 翌週の火曜日の朝食から特別メニューをお届けいたします。


(4)栄養指導について
主治医の指示のもとに、管理栄養士が療養のため必要な栄養の指導を行った場合、指導料がかかります。

(5)その他
① 食事の禁止事項については、主菜・牛乳などはできる限り対応させていただきます。ただし、好き嫌いによる要望についてはご遠慮させていただきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
② はし、はし箱、スプーン、フォークは各自で清潔にお取扱いくださいますようお願いいたします。

●防犯・防火・防災
  • 盗難・紛失防止のため、過剰な金品や貴重品は持ち込まないようにしてください。
  • ベッドごとにセーフティーボックスがあります。貴重品・現金はセーフティーボックスに収納のうえ、必ず鍵をかけてください。鍵は首にかけるなど、常時持ち歩くようお願いいたします。検査、治療などでお部屋を出られる際は、セーフティーボックスの施錠をご確認ください。
  • 入院中に発生した盗難に関しては、病院では一切責任を負いかねます。
  • 各病室に避難経路を掲示してありますので、ご確認ください。
  • 避難時は、職員の指示に従い、あわてずに避難してください。この際、エレベーターは絶対に使用しないでください。
  • 避難用通路は、開閉しますとアラームが作動します。非常時以外には触らないでください。
  • 病院内で不審者を見かけた場合は、すぐに病院職員へお知らせください。

医療相談について

入院前、入院中に次のようなお悩みのある方は、相談支援センターまたは入退院支援センターにおいでください。

(1) 診療費のお支払などに関する悩み相談
(2) 医師や看護師などの対応、患者間でのトラブルに関する苦情・相談
(3) 退院後の居宅、介護施設、療養施設などの相談 等

場所:
相談支援センター (管理棟1階・北口玄関近く)
入退院支援センター(本館1階・医事課窓口近く)

対応時間:
月~金曜日 午前8時15分~午後5時00分(祝日・年末年始を除く)

相談 対応者:
ソーシャルワーカー(社会福祉士)、医療安全管理者、看護師


■お待たせすることがありますので、事前のご予約をお勧めいたします。
(相談支援センターにつきましては、こちらのご案内ページをご覧ください。)

お守りいただく事項

●リストバンドの装着について

患者さんの誤認防止のため、入院中は患者さんの氏名を記載したリストバンドをご装着いただきます。
また、注射・点滴、検査、手術などの行為を実施する場合には、患者さんご本人にお名前を名乗っていただき、携帯端末を使用して患者さんのリストバンドと照合のうえ、本人確認をいたします。

《注意事項》
  • 患者さんの左右どちらかの手首に、指1~2本位が入るように装着します。手首への装着が困難な場合には、左右どちらかの足首に装着します。
  • 治療や検査などで、リストバンドが障害になる場合には取り外すことがあります。
  • 氏名が判読できなくなった場合、ゆるんで脱落の可能性がある場合等には、その都度装着しなおします。
●転倒・転落などの危険防止について

患者さんの状態・疾患によっては、転倒・転落の危険が生じることから、危険が予想される場合にはご家族にご協力をお願いすることがございます。必要に応じてベッドの工夫、薬剤投与、抑制などの危険防止対策を行うこともございます。 履き物はスリッパではなく、履きなれた靴タイプのものをご用意ください。また、クロックス類の使用はご遠慮ください。

●他院受診(院外処方を含む)及び持参薬について

当院はDPC(診療群分類別包括評価)対象病院です。
入院中に、主治医の指示なく他院受診(院外処方を含む)すると、その診療費・薬品台について健康保険を使用することができず、自費(全額10割負担)となります。
持参薬が不足する場合には当院の薬剤部よりお薬を処方いたします。他院受診を希望される場合は、他院を受診する前に必ず主治医・看護師にご相談ください(重要)。薬剤師・看護師に無断で、かかりつけ医を受診して処方してもらうことのないようにお願いいたします。
お薬の飲み方等が確認出来ない場合には、患者さんがおかかりの病院、診療所、調剤薬局に当院の薬剤師が問合せをさせていただきますので、ご了承ください。
もし患者さん・ご家族の判断で、主治医・看護師に無断で他院に受診された場合には、その費用は健康保険が適用されず、全額(10割)が患者さん負担となりますので、あらかじめご承知おきくださいますようお願いいたします。

●禁煙について

当院では、受動喫煙防止及び防災上の観点から、敷地内全面禁煙としております。
「敷地内」とは、病院建物のほか、駐車場や歩道を含めた病院敷地内全域を指します。順守いただけない場合は、強制退院等の措置を取らせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
喫煙は、単に喫煙者ご自身の健康を害するだけでなく、受動喫煙も問題となりますので禁煙をお守りください。

●院内暴力・迷惑行為等について

医療は患者さんの医療従事者の相互信頼関係のもとに成り立っています。以下のような行為があり、病院職員の指示等に従っていただけない場合には、直ちに退院していただきます。また、必要に応じて警察に通報する場合があります。あらかじめご承知おきください。

  1. 病院職員に対する暴言・暴力・セクシャルハラスメント等により、診療行為や業務に支障が生じる行為
  2. 無断外泊・外出、病院敷地内での飲酒、喫煙、宗教活動、政治活動
  3. 他の病室への理由なき入室や、他の患者さんへの迷惑行為
  4. ナイフ、はさみ等の刃物や危険物の持ち込み
  5. 大声での談笑、電話、消灯時間後の照明点灯、イヤホンを外してのテレビ、ラジオ等の視聴、他の人に不快感を与える言動など周囲への迷惑行為
  6. 病院・職員に対する誹謗中傷、病院の備品・設備の毀損行為
  7. 薬、健康食品、食べ物のやり取り
  8. 物品等の売買、金品の貸借、民間療法の紹介などの商行為
●その他
  • 職員へのお心遣いはご遠慮申し上げます。
  • 入院期間が180日を超える入院患者さんには、入院料の一部を患者さんにご負担いただくことがあります。
  • 臨床研修医、薬学生、看護学生等の実務実習にご理解・ご協力をお願いいたします。
  • 携帯電話は、院内の指定された場所でご使用ください。
    (指定場所につきましては、こちらのご案内ページをご覧ください。)
  • 当院駐車場の入院中のご利用はご遠慮ください。
    (駐車場につきましては、こちらのご案内ページをご覧ください。)